top of page

​一般演題募集

募集期間:2025年8月1日~2025年9月30日

発表内容

​演題募集数

発表時間

心身医学に関わる内容であることを前提とします。

個人情報保護及び倫理的配慮に十分ご留意下さい。

演題募集数は、6演題を予定しています。

※6演題集まった時点で募集を締め切ります。

20分(発表8分、質疑・意見交換12分)

いつも短時間の発表で一般演題が”消費”されることに寂しさを感じて

いましたので、今回は12分の「質疑・意見交換」時間を取っています。

※演題数により変更する場合がございます。

発表方法

口頭発表(MS Power point)

​演題応募資格

日本心身医学会会員

利益相反の開示

COIについて

発表時、Conflict of Interest (COI: 医学研究の利益相反)について言及下さい。

詳しくは、こちら(日本心身医学会HP)をご参照下さい。

演題の採否

演題の採否の結果は、ご登録いただいたE-mailアドレス宛にお送りする予定です。

抄録データの

提出方法について

1)抄録の形式は、下記の通りです。

・MS Word

・字体MSゴシックの10.5ポイント

・抄録本文(演題タイトル、演者名、ご所属除く)は400字以内

・原則【目的】【方法】【結果】【考察】の順に作成

症例報告は【はじめに】【症例】【考察】の順に作成してください。

抄録集には、段落冒頭の一字インデント下げや改行・空白行の挿入など、作成いただいた文章データを忠実に反映させます。

但し、見やすさのため本文レイアウトを変更する場合がありますので、ご了承下さい。

※画像および写真の貼付はできません。

2)演題タイトル、演者名、ご所属について

・発表者名には必ず”ふりがな”をお書きいただき、お名前の前に○をつけて下さい。 例)○ 近畿(きんき)太郎(たろう)

 

3)採択された場合、医学冊子「心身医学」に掲載される予定ですので、2次抄録の提出は不要です。

提出手順

1. 下記、抄録提出受付フォームを入力下さい。

2. 「一般演題(抄録)提出」にアップロードしてご提出下さい。

※ファイル名は「発表者氏名・ご所属」として下さい。

※メールでの提出は受け付けておりませんのでご注意ください。​

【スライド提出について】

運営事務局より一般演題採択のご連絡がありました方は、以下のボタンよりスライド提出をお願いいたします。

スライドは、PowerPoint形式でご提出をお願いいたします。​

【提出期間:2025年12月27日】​

ご不明な点がございましたら、提出前に運営事務局にお問い合わせください。

© 2025-2026 第69回日本心身医学会近畿地方会 第56回近畿地区講習会

bottom of page